ガス給湯器が故障?自分で対処できる方法はある?

だんだん寒い季節になってきました。これからの季節、温水の出番がますます増えます。

そこで、ガスタイプの給湯器からお湯がでない!となると、困ることも多いかと思います。故障したかもしれない?という時に自分でもできる対処方法についてご紹介していきます。

目次

ガス給湯器が故障かな?と思った時の対処法

故障したと思って色々対処しようと行動する前に、本当に故障してしまったのか?どのような症状があるのかを確認しましょう。

症状によっては給湯器だけの問題ではないパターンや、対処方法が異なることがありますので焦らずに確認作業を行ってください。

確認したほうが良い項目については以下をご参考ください。

給水はされるか?(水は出るのか?)

お湯だけでなく水すら出ない場合は水道管等の故障・トラブルの可能性が大です。

また、キッチン・お風呂を1つの給湯器で繋げている場合は、各箇所での水・お湯が出るかを確認しましょう。

給湯器のスイッチのオン/オフ

給湯器のスイッチがオフになっていれば当然ながらお湯は出ません。

また、この時に、給湯器本体を電池で動かす瞬間湯沸かし器タイプであれば電池切れのランプが付いていないかどうかも確認しましょう。

ガスコンロは正常に使えるか

ガスコンロが通常通り使えるのであれば給湯器単体の故障が疑えますが、ガスコンロが使えないとなれば、ガスの供給がされていない可能性が高いです。

自分でできる対処方法について

上記項目を確認したうえで、いずれも問題がない場合、改めて給湯器本体の故障が疑わしくなります。

以下では、給湯器が故障した時に自分でできる対処法を紹介・解説していきます。

給湯器のリセット

給湯器のタイプにもよりますが、最近の給湯器にはリセット機能が搭載されているタイプのものがあります。

リセットをすることでお湯がでないなどの不具合が解消される場合があるので、リセット機能が備わっているタイプのものを使っている際には一度試してみてください。

イメージとしては、スマホやパソコンの動作が遅いなと思った時に再起動するような感じです。

また、デジタルタイプの給湯器の場合、不具合などが起きていると液晶にエラーコードが表示されることがあります。

 もしも、エラーコードが表示されている場合、取扱説明書に表記されている対処法も試してみてください。

マイコンメーターの確認・復旧

これについては、先述しているガスコンロの確認から派生した対処法になります。

もしもガスコンロすら使えない場合の時のみ確認・対処という形で行ってください。

ガスメーターは、地震やガス漏れ、その他予期せぬ自然災害等があると安全装置が作動してガスの供給を止める機能があります。

例えば、大きな地震が起きた直後にお湯がでない、ガスコンロが使えないなどがあれば安全装置が作動している可能性があります。

そんな時はガスメーターを確認し、安全装置が作動していた場合はガスメーターの復旧作業を行ってください。

ちなみに、安全装置を復旧させる時は必ずすべてのガス栓を閉め、復旧に関する行程をしっかりと確認・理解した上で行うようにしましょう。

ガス給湯器の故障時に自分でできる対象方法として2つほど紹介しましたが、これらはあくまでも応急処置程度であると思ってください。

そもそもですが、給湯器の故障の修理を素人が行うというのは原則禁止されております。

ガスが関わる以上リスクがあるというのはもちろんですが、本格的な修理を行う場合には給水やガス周りに関する資格が必要です。

正しい知識やスキルがないと、大きな事故に繋がってしまう可能性があるというのが大きな理由です。

ですので、もしも給湯器が故障してしまい、自分で原因を調べたり、あるいは、安全が確保できる範囲内でやれることをやっても改善できなかった場合には、速やかに業者の手配をしてください。

まとめ

ガス給湯器の調子が悪く「故障かな?」と思ったときの対処法を試して、原因が給湯器本体なのか、そうでないのかを確認します。そのうえで、給湯器本体が疑わしい場合の対処法を記載しました。

ガス機器の修理は専門家に相談する事が確実です。ガス給湯器のことでお困りごとがありましたら、三和燃料のLINEへお問い合わせください。

株式会社三和燃料:公式LINE
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次